いそいそと鎌倉へ出かけた。
先週の真夏日。
曜日にかかわらず観光客や修学旅行生でごったがえす古都、
美術館へ一歩はいれば喧噪が遠くの町のようだ。

生誕100年 松田正平展 陽だまりの色とかたち
@神奈川県立近代美術館 鎌倉
9月1日まで

やっぱりいいなぁ、大好き!
油絵を観てさわやかな気分になったことってないかも。
カタログとはがきを買って、
ひとやすみにはいった美術館二階の喫茶室で
注文したのはソーダ水。
気分にぴったりの飲み物はこれだったんだもん。
眉間にしわ寄せて苦い珈琲で美術談義なんて、ケッ(笑)
鼻息でフフン!でぃ。

館内はいって一枚目は
にかっと笑った正平さんの自画像が掛けられている。
笑顔の出迎えに思わずつられ笑い。

カタログ巻末に載っていたスケッチも犬に目がいくぜ。
しかしだな・・・
額にきっちりはまっているガラスはなんとかならんか。
映り込みが甚だしく、ちらついて観にくいったらありゃしねぇ。
作品保護という名目だと思うが
正平さんのよさのひとつ、絵肌が窒息させられてるようでモ〜嫌。
ガラスなしの絵、断然、圧倒的にいいもん。
ねっ?スーさん(笑)
蓮の開花はしばらく先か。
会期中、絵の入れ替えがあるようで・・・・・
また逢いにこなくちゃ♪
hadami メールご注文受付はじめました。
商品リーフレットもお送りしております。
●ご希望部数
●お名前
●ご住所 を
hadamiodm★gmail.com ( ★ → @ )までお便りくださいまし。