去年から始めたハチのノーズワークレッスン。
夏休みを終え、今年の2学期がようやくスタートできたよ。
夏休み期間中の自習、トレーナーさんからは意外な提案があった。
「サーチングはやらずに一旦おやすみ、
アロマの匂いも関連するトリーツも封印。
スタートの意識づけと、伏せの基本練習のみでいいですよ。」
鼻を使うのはいつでもできるから
地道な基礎を繰り返すことで
サーチングは滅多にできない特別な作業、
ご褒美レベルに格上げしちゃうってことか、なるほどね〜♪
欲を引き出す、
「やる気」をいかに高めるか、ね。
2学期の初日レッスン、
基礎の復習をちょいとやってウォーミングアップしてから
サーチングを松林で行う。
ハチ、スタートからとても落ち着いていて
真面目に丹念に探していく。
サーチングの匂いを迂闊に歩き回ってかき乱さないよう
飼い主も風を読みながら精一杯のハンドリング。
範囲を狭めにしてもらって合計で3本。
集中力を切らさずにノーズワークができたハチ。



それだけでも十分嬉しかったけれど
この日最も成長を感じられたのが
他の犬を気にして見ていたハチが自らふっと視線を戻し
意識を切り替えノーズワーク作業を続けたこと!
夏休み前なら
鼻を鳴らし、テンション上げてしまい、作業は中断していたろう。
いつの間にそんな集中力をつけたんだい?
すごいことだよ!
大きなステップ上がったね!
ますます楽しくなってきたハチ坊のノーズワーク。
だから犬と一緒にやるワーキングはやめられない(笑)
All Photos taken by Dog Life Suport CLEA,Thanks a Loooooot♪
