2020年02月28日
フリマ玉
うみんぽへ来たら
月に2〜3回開催のフリマをやっている日だった。
広い駐車場を会場に使っていて
あれこれ見ながらプラプラするのも楽しいし、
フード系も出店しているので小腹も満たせる(笑)
テスの筋トレ遊びとガス抜きを終えていたので
フリマ散歩したよ。
たくさんの人々と距離が近いし、
不意に手を出してくる野郎がいたり、
急に他の犬とすれ違ったりもする。
牛熊コンビ、メイビーやロージーとチャレンジしていた
BH(ベーハー)同伴犬試験を懐かしく思い出した。
横について落ち着いて歩けたね。
グッジョブ!
2020年02月27日
2020年02月26日
テスはママ似?
元気玉テスのパパ、アトス。
いつ見てもええオトコや〜♪
あらためて眺めるとテスはママ似なのかな。

テス・ママの写真、一枚もないのが悔やまれる。
訓練所へパピーを見にいった時に一度会っただけだから。
初対面なのにパピーほったらかしで
グリグリに甘えてきてくれて(笑)
あぁ、このママの子なら大丈夫って思ったもん。
パパ・アトスもママも元気でいてくれるといいなぁ。
甘えん坊のところは100%ママ似!

2020年02月25日
LOVE と SMILE を見つけたよ
誰が作ったのかな。
貝殻並べて文字が書かれていた。

女子の友達同士で?
それともカップルちゃんかな?
シチュエーション想像してババァも胸キュンだぜ♪

LOVE と SMILE。
人生でとても大切、そして欠かせないもの。

これに加えてお金があれば誠に申し分ない(爆)
2020年02月23日
二八桜
二八といっても蕎麦じゃないよー(笑)
二月に八と花見をしたので「二八桜」

八幡さまの公園で早咲の山桜がもう満開だったのだ。


暖冬で庭の木蓮もすでにほころびはじめているけど、
まさか満開の桜を先に見るとは思わなかった。

桜の開花予想、ハマは3月中旬ごろらしい。

入学式ではなく終業式にサクラサクのか。
温暖化、進んでいるな・・・。
すでに夏の暑さが思いやられるワィ。

2020年02月22日
長女の心得
「ハチ、ハチってば!
カメラはこっちでしょ!
ほら、ママをちゃんと見なさいよ!」

と言っているのかいないのか・・・。
わが家は代々、長女がバッチリカメラ目線くれる派。
さすが心得ておるわぃ。(笑)

牛犬メイビーも
くどいぐらいカメラ目線くれたなぁ(遠い目)

テス、いつもありがとん♪

2020年02月20日
おさんぽウェストバッグを買い換え
散歩の時は基本両手をあけて
犬のリードのみ持つようにしているわが家。
まぁ理由はいろいろありますわ、ね?(笑)
ずっと愛用しているのが
ブラックラブカンパニーさんのウェストバッグ。
財布、ケータイ、デジカメ、
ティッシュにポリ袋、ペットボトル、
ナスカンにぶら下げた小さなポーチにはトリーツ、
これらが納まり、使いやすいの。
ガンガン使って、
もう何代買い換えたことか。
店舗のみの限定バージョン販売中とFBに掲載されていたので
きっちり2ついただいてまいりましたぜ。
「限定」ってワードに弱いのよ(笑)
ちょいと北欧チックなテキスタイルが気に入ってるのさ。
おNEWのウェストバッグ、いつおろそうかな〜。

2020年02月19日
前足シンクロ de 伏せ
うみんぽドッグランで休憩ちう。
ふと見れば前足が同じ格好になっちょる。
ハチがテスの真似をしたのか、
テスがハチの真似をしたのか、
どっちも最初から右前を格納派だったのか、
仕草もそっくりになってきた。
何れにしても
かわいいから許す(笑)

2020年02月18日
玉八 カメさん de 筋トレ
以前もご紹介した
公園の遊具を使っちゃうテスの筋トレメニュー。
遊びながらバランスを取ることで
体幹を鍛えちゃう健康貯金だよ。
遊具の正式名称をいまだに知らないのだが(笑)
どこの公園でもよく見かける
スプリングを使ったポピュラーな遊具、
カメさんのイラストだったから「カメさん」と
そのまま呼んでいる。

カメさんで遊ぶとトリーツがたくさんもらえるので
テスに「カメさんやろか?」と聞くと
モ〜まっしぐらにグイグイ引っ張っていくよ。

なんでもねーちんと同じことをしたがるハチ坊、
「オレも♪ オレも〜♪」と
テスをどかして乗ってくるこの頃(笑)

でもまだ前足をかけるのが精一杯。
4本足で乗っかって
揺らされてもバランスとれるテスにはかなわない。
つーか、ハチ坊の場合、
ウェイトオーバーか?(爆)

2020年02月14日
愛は激しく
鼻赤いナースがベッドサイドに置き、
大切にしているお気に入りのぬいぐるみを
ずっと狙っていたハチ坊。
とうとうゲット(笑)
うれしさMAXが止まらなーい。
つーか、激しすぎね?(爆)
俺のぶりぶりざえもん

モ〜♪離さない♪♪♪

2020年02月13日
2020 玉八の健康診断
またN病院へ行ってきたよ。
通院マニアなわけではありません(きっぱり 笑)
診察じゃなくて去年から予約を入れていた
年に一度のわんにゃんドック、もち犬の部。
基本コースは身体検査、耳鏡検査、直腸検査、
胸腹部X線検査、血液検査(血球、生化学)、尿検査、便検査。
これにテスは恒例の股関節チェックのため、
ハチは足指骨折の術後経過確認のため
それぞれレントゲンをオプションで追加。
どちらかというと
オプションの方が大事っつーか、メインっつーか(笑)
結果は玉八ともほぼ問題ナッシング。
テスの股関節の状態、昨年と比べると
関節炎はゆっくりと進んでいて骨棘が増えてきている。
1歳過ぎから発症はしているので
運動とケアの両輪でこれからも楽しくやっていこう。
驚いたのはハチの足指。
骨折箇所がすごくきれいになっていた。
よく見ればうっすら折れた痕跡は画像で認められるものの、
骨の形も正常に戻っていて
運動に遊びにもう何の問題もないでしょう、とS先生もにっこり。
よかった・・・・・。
目方でドーン!
テス 31.7kg
ハチ 53,2kg。
ケガとも病気とも無縁で過ごそう!

2020年02月12日
王子の応援
2/9日曜日はFCI神奈川インターナショナルドッグショー@パシフィコ。
ハチ坊のお里からブリーダーママンの秘蔵っ子レオンベルガー王子が
出陳するので応援に行ってきた。
今年は1,000頭以上の出陳で大にぎわいだよ。
ブリード戦に続き、
激戦のグループ戦をはじめて勝ちあがった瞬間は
本当に鳥肌もんだったー。

最後のベストインショー戦で最終3頭にピックアップされた時は
胸の中にドラムロールが響き渡ったぜ?

結果は3席、リザーブキング獲得!

1,000頭の中からベスト3に選ばれるなんてなんてすごいんだ!
本当におめでとう!
レオンベルガーの魅力を伝えられるよう
王子の活躍、ますます期待しちゃうよ。

ショーの途中、休憩でインターコンチのカフェでひと休み。


冬の海はブルーの色が濃くてきれいだなぁ、と見ていたら
ベイブリッジの向こう、
大黒ふ頭に話題のゴーカキャクセンが停泊中じゃんか。

早く終息しますように。

2020年02月06日
ジャーマントリオ de パックウォーク
天気がよかった日@海の公園、
テスとテスの彼氏グラっぽ、ハチ坊でぷらぷらお散歩。
シェパ&シェパ&レオンベルガー。
シェパはもちろんジャーマンでございますよ。

飼い主を独占できる一人っ子待遇嬉しさのあまり
テンション上げ上げでグイグイ先頭をゆくグラっぽ。
こらこらー、ポジションちがうぞー(笑)

彼氏に追いつきたくて
真似してグイグイ後を追う元気玉。
とっても釣られやすいタイプ。

いちばん落ち着いていたのが誰あろう最年少ハチ坊。
ねーちゃんの彼氏の匂いも嗅げて満足なのであった。

2020年02月02日
ふたり de ごきげんちゃん♪
なぜか朝からごきげんなふたり。
理由はね、わかりません(笑)

ラウンドベッドにダブルでヘソ天。
しかもグリグリ、ジタバタ。

ごきげん度MAXだね。